問い合わせまでのハードルを下げ、
すぐに連絡できる環境を
問い合わせ対応、
もっとスムーズにしませんか?

- 電話の取次やメールの対応に追われていませんか?
- 新規相談の取りこぼしを防ぎたいと感じたことはありませんか?
今、多くの法律事務所が「LINE公式アカウント」を活用し、新規相談・見込み顧客との接点を強化しています。

LINE公式アカウントを
導入するメリット
- 返信ハードルが低く、メールや電話よりも気軽に相談できる
- 自動応答やテンプレで定型の受付対応を効率化できる
- スマホで完結し、スキマ時間にも事務所の最新情報を配信可能
- お知らせ・キャンペーン・事例紹介を簡単に共有できる
私たちが提供するサポート
内容
| 支援内容 | 説明 |
|---|---|
| アカウント開設代行 | 事務所名・プロフィール設定、LINEビジネス認証の申請などをサポート |
| リッチメニューの作成 | 「よくある質問」「相談予約」「アクセス」など視覚的にわかりやすく設計 |
| メッセージテンプレート設計 | 受付メッセージ・返信文例などもテンプレートをご用意 |
| QRコード生成・配布支援 | チラシやHPへの組み込みなど運用面のアドバイスも対応 |
| アカウント開設代行 | |
|---|---|
| 事務所名・プロフィール設定、LINEビジネス認証の申請などをサポート |
| リッチメニューの作成 | |
|---|---|
| 「よくある質問」「相談予約」「アクセス」など視覚的にわかりやすく設計 |
| メッセージテンプレート設計 | |
|---|---|
| 受付メッセージ・返信文例などもテンプレートをご用意 |
| QRコード生成・配布支援 | |
|---|---|
| チラシやHPへの組み込みなど運用面のアドバイスも対応 |
FEES
費用
LINE公式アカウント構築支援
構築サポートプラン
初期費用
150,000円(税別)
主な内容
LINE公式アカウント開設代行/
プロフィール設定/リッチメニュー作成
補足事項
- LINE公式アカウントの開設には、LINE社とのアカウント申請(無料プラン可)が必要です。
FLOW
制作の流れ

01
お問い合わせ・無料相談(Zoom対応)
現在の集客課題とLINE活用の目標を詳しくお聞きし、最適戦略を無料でご提案します。

02
必要な情報のヒアリング
取扱分野や顧客層を分析し、受任率向上に直結するLINE設計の詳細を決定します。

03
アカウント設計・リッチメニュー構成のご提案
見込み客の心理導線を考慮し、相談予約まで自然に誘導する最適構成をご提案。

04
実装・デザイン反映・納品
先生の事務所らしさを表現したデザインで、プロ仕様のLINEアカウントを構築。

05
運用レクチャー(必要に応じてZoom対応)
HP・SNS・広告など、あらゆる媒体で即座に活用可能な高品質データで納品。
FAQ
よくあるご質問
QLINEでの相談は受けていないのですが、導入する意味はありますか?
Aはい。「問い合わせ前のハードルを下げる」ための導線として、連絡のきっかけづくりに有効です。
Qパソコンが苦手なのですが…
A設定はすべて弊社で代行可能です。納品後の使い方もZoomでレクチャーいたします。
Qどのようなメニュー項目にすればよいか分かりません。
Aこれまでの弁護士事務所での設計例をベースに、最適な導線をご提案します。













